1. HOME
  2. 常葉大学附属 菊川中学校
  3. 一日の生活

新たな自分を創造しよう

常葉菊川中学生の1日

08:15

朝読書

朝の15分間は教室で読書をします。ボランティアの保護者や一貫コース高校生による読み聞かせも行われています。
08:30

SHR(ショートホームルーム)

「おはよう」の明るい挨拶が教室中に響く中、今日の1日の連絡が伝えられます。
08:40

第1時限授業

さあ、授業の始まりです。中学では科目ごとに先生が変わります。
09:30

休み時間

09:40

第2時限授業

10:30

休み時間

10:40

第3時限授業

11:30

休み時間

11:40

第4時限授業

12:30

お昼休み

お待ちかねのランチタイム。
教室でみんなと楽しく食事をします。自宅からお弁当を持ってきますが、学生食堂のお弁当を注文することもできます。
13:15

第5時限目 授業

14:05

休み時間

14:15

第6時限目 授業

15:05

清掃

みんなで隅々まできれいにします。
ちりひとつだって見逃しません。
15:20

SHR(ショートホームルーム)

菊中オリジナルの生活日誌を使って明日の予定を確認します。
15:30

放課後学習

火・木・金曜日は短時間集中学習で「隙間時間」の使い方を覚えます。
放課後

部活動

自分で選んだ部活動。仲間との絆を深めながら、心と体を鍛えます。

生徒会・委員会活動

いろいろな行事を生徒の力で企画、運営していくのが菊川中学の伝統です。

補講・個別指導

授業で分からなかったところを、個人的に指導してもらいます。
週1回月曜日は7時限目の授業があります。

常葉大学附属
菊川中学校
ご案内

部活・学校生活・進路

募集案内・入試情報