
菊中WEEKLY【中学1年生 書き初め】
特別時間割の中で、菊川中学1年生は「書き初め」を行いました。 本日は、中学1年生の書き初めの様子をご覧ください。 「豊かな実り」が今回のお題です。 ...
特別時間割の中で、菊川中学1年生は「書き初め」を行いました。 本日は、中学1年生の書き初めの様子をご覧ください。 「豊かな実り」が今回のお題です。 ...
12月2日(木)の中学体験学習にて、 菊川中学1・3年生は「つま恋での野外活動」を行いました。 それでは菊川中学1・3年生の「つま恋野外活動」の様子...
12月2日(木)の中学体験学習にて、菊川中学2年生は「未来授業」を行いました。 未来授業とは、小学生、中学生、高校生、大学生たちと地域の大人(社会人...
11月23日(火) 第12回 静岡県中学生バドミントン新人大会 が富士体育館にて行われました。 女子ダブルス部門で 中1 深田夏妃・山...
11月10日(水)晴天の空のもと、「中1・中2交流会」が行われました。 この行事は、中学3年生が11月9日(火)~11月12日(金)と...
中学2年生の家庭科の授業では「ぬいぐるみ」作成が行われています。 一人一人がお気に入りの生き物のぬいぐるみを選び、裁縫に挑戦中です! 授業の様子をご...
本日は学校法人常葉大学創立者、木宮康彦先生のご命日にあたる之山忌です。之山忌とは康彦先生が使われていた雅号「之山」が由来です。今回はリモートでの実施...
明日は学校法人常葉大学創立者、木宮泰彦先生の命日にあたる之山忌です。今回の式典はリモートとなるため、登校して講堂で聴講する生徒と自宅で聴講する生徒に...
10月21日(木)、全校交流会が行われました。 全校交流会とは、中学1年生から3年生までが縦割り班で活動し、 交流を深める、菊川中学校の人気行事の一...
10月21日(木)、全校交流会が行われました。 全校交流会とは、中学1年生から3年生までが縦割り班で活動し、 交流を深める、菊川中学校の人気行事の一...