
菊中WEEKLY【10月2日(土) 読み聞かせ】
久しぶりの菊中Weeklyになります。投稿遅れまして申し訳ありません💦 静岡県の緊急事態宣言が解除されたことに伴い、 風見鶏の皆様の...
久しぶりの菊中Weeklyになります。投稿遅れまして申し訳ありません💦 静岡県の緊急事態宣言が解除されたことに伴い、 風見鶏の皆様の...
中学2年生の道徳の授業で「安心・安全な生活」について考えました。 各グループにて「安心」「安全」のために何が必要かということや どのようなことが大切...
7月7日(水)は七夕ですね。 常葉大学附属菊川中学生たちも七夕の短冊にそれぞれの願いを込めて書いてみました。 それぞれの願いが叶うように 中学職員一...
7月2日(金) 期末試験を終えた菊川中学生が 菊川警察署の職員の方々から「交通安全教室」を受けました。 8月より夏休みに入る菊川中学生。 自転車事故...
6月24日(木)常葉大学附属菊川中学・高等学校体育祭を実施しました。 手指の消毒や声を出しての応援をしない等の感染予防策を十分とったうえでの実施とな...
6月22日(火)の放課後に、中体連壮行会が行われました。 バドミントン部・軟式野球部・陸上競技場・バスケットボール部・空手道部・剣道部へ向けて 菊川...
中1・中2の授業で「書道」を行いました。 授業内の様子を見てみましょう☺ まずは1年生の様子です(^^)/ 1年生は半紙に自分の選んだ...
6月5日(土)快晴の中、 中学2年生は千框(せんがまち)の棚田 に田植えに行ってきました。 NPO法人せんがまち棚田倶楽部様と静岡大学の学生さんたち...
4月28日、HRDay(春の遠足)を実施しました。例年はバスで県外遠足でしたが、 今年は初の「徒歩遠足」です。 学校近隣にある「22世紀の丘公園」を...
4月28日(水)中学・高校全学年でHRデイ(遠足)に行ってきました。 各学年ごとに行き先は異なり、感染症対策を徹底しての実施となりました。 小雨も降...