菊中WEEKLY【菊川中学生の日常】花植え作業
菊川中学生が環境美化活動の一環として 花をプランターに植えました。 その様子をご覧ください! 綺麗な花を育てていきましょう!
菊川中学生が環境美化活動の一環として 花をプランターに植えました。 その様子をご覧ください! 綺麗な花を育てていきましょう!
3月7日(月)に菊川中学校では、 「体験学習」が行われました。 中2の体験学習では、藤枝の「明治なるほどファクトリー東海」さんへ工場見学に伺いました...
3月7日(月)に菊川中学校では、 「体験学習」が行われました。 中1の体験学習では、千框(せんがまち)の棚田にて、田起こし体験を行いました。 晴天に...
3月16日(水) 常葉大学附属菊川中学校卒業式を挙行いたしました。 天候にも恵まれ、無事に卒業生を送ることができました。 卒業式直前のクラス最後のL...
2月16日(水)に菊川中学校では、 毎年恒例の「弁論大会」が行われました。 弁論大会とは、一人一人がそれぞれ、自分の考えや意見などを文にしてまとめ、...
12月23日(木)に菊川中学校では、 毎年恒例の「百人一首大会」が行われました。 菊川中学校では、百人一首を国語の授業やLHRなどで扱っています。 ...
12月18日(土) 第23回ヨネックス富士宮オープン バドミントン選手権大会中学生の部 が富士宮市民体育館にて行われました。 女子...
「JA共済静岡県小・中学生書道コンクール〈条幅の部〉」において、 1年2組の本多星和さんが、 金賞、及び、静岡県書道連盟賞を受賞する栄誉に輝きました...
特別時間割の中で、菊川中学1年生は「書き初め」を行いました。 本日は、中学1年生の書き初めの様子をご覧ください。 「豊かな実り」が今回のお題です。 ...
12月2日(木)の中学体験学習にて、 菊川中学1・3年生は「つま恋での野外活動」を行いました。 それでは菊川中学1・3年生の「つま恋野外活動」の様子...