美術・デザイン科 みらい学講座 アートコース 「みんなのアソビ...
11月3日(水)NPO法人アートコラールきくがわさんの「まち×人×アートプロジェクト」との協働事業「みんなのアソビバ」が開催されました。今回は小笠高...
11月3日(水)NPO法人アートコラールきくがわさんの「まち×人×アートプロジェクト」との協働事業「みんなのアソビバ」が開催されました。今回は小笠高...
中学2年生の家庭科の授業では「ぬいぐるみ」作成が行われています。 一人一人がお気に入りの生き物のぬいぐるみを選び、裁縫に挑戦中です! 授業の様子をご...
本日は学校法人常葉大学創立者、木宮康彦先生のご命日にあたる之山忌です。之山忌とは康彦先生が使われていた雅号「之山」が由来です。今回はリモートでの実施...
明日は学校法人常葉大学創立者、木宮泰彦先生の命日にあたる之山忌です。今回の式典はリモートとなるため、登校して講堂で聴講する生徒と自宅で聴講する生徒に...
10月27日(水)、球技大会を実施しました。密を避けるために応援の制限を設ける中で行いました。久しぶりの学校行事となり、どのクラスも生き生きとした表...
10月21日(木)、全校交流会が行われました。 全校交流会とは、中学1年生から3年生までが縦割り班で活動し、 交流を深める、菊川中学校の人気行事の一...
10月21日(木)、全校交流会が行われました。 全校交流会とは、中学1年生から3年生までが縦割り班で活動し、 交流を深める、菊川中学校の人気行事の一...
基礎部分だった体育館も鉄骨が組まれ外観が見えてきました。美術・デザイン科のアトリエ建設地の整地も進んでいます。 遥かに富士山を臨む 新校舎と並んで ...
静岡教弘七十周年記念事業の一環として、「教育図書セット」の贈呈を受けました。話題となった『「鬼滅の刃」の折れない心をつくる言葉』(あさ出版)をはじめ...
久しぶりの菊中Weeklyになります。投稿遅れまして申し訳ありません💦 静岡県の緊急事態宣言が解除されたことに伴い、 風見鶏の皆様の...