実技補講合評会
12日の土曜日に行われた実技補講の合評会が行われました。静物と人物課題と別れての実施となりました。今回は人物課題の合評会の様子をお伝えします。2,3...
12日の土曜日に行われた実技補講の合評会が行われました。静物と人物課題と別れての実施となりました。今回は人物課題の合評会の様子をお伝えします。2,3...
12月12日(土)に年内最後の実技補講が行われました。普段は中々できない人物デッサンや静物デッサン・平面構成の中から選択し、9時から16時まで、お昼...
一昨日、美デ科恒例の一斉SHRが行われ、学期末の特別時間割についての説明と、県高文連美術工芸展の表彰を行いました。本日より午前中授業ですが、美デ科は...
昨日、美デ科恒例の一斉SHRが行われ、学期末の特別時間割についての説明と、県高文連美術工芸展の表彰を行いました。本日より午前中授業ですが、美デ科は特...
常葉大菊川高校では「みらい学講座」という学校独自の活動を行っています。菊川市と「フレンドシップ協定」を締結し、自治体、大学、病院、児童館との連携を行...
12月5日(土)に中学生を対象とした授業実技体験会が行われました。今回はイラストレーションを使った缶バッジを制作しました。イラストレーターの紹介や作...
日本鳥類保護連盟主催の愛鳥週間ポスター原画コンクールにおいて、美術・デザイン科1年生の福島大地君が最高賞である総裁賞を受賞しました。全国審査の中から...
11月17日、ライオンズクラブ主催の読書感想文コンクールの表彰式がありました。本校からは中学1年生の藤原しおりさんが優秀賞、川本美桜さんがライオンズ...
新校舎完成に伴い、新校舎への引っ越しを行いました。 教職員・生徒全員で協力して頑張りました。
11月1日(日)に行われた美デ科生徒による「みんなのアソビバ」への取り組みが広報菊川の11月号で紹介されています。是非ご覧ください。